2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

地方自治体のライフサイクル関連施策の問題

住民にとって、地方自治体の政策の中核はライフサイクルに関連する問題である。 ライフサイクルとは人間の営みそのものである。 アイデンティティ理論で著名なエリック・エリクソンによれば、人間はライフサイクルの各段階で重要な徳目を学習するという。例…

『音楽のまち』は無理してかき集めた(川崎市阿部市長)

「『音楽のまち』は無理してかき集めた」川崎市阿部市長 (2007年10月30日 読売新聞) 語るに落ちたとはこのことである。そんなところだと思っていたが。 「(仮称)映像のまちかわさき推進協議会」とやらを作るようである。ごく一部の専門家と趣味人で税金…

地方自治体における四者関係〜住民・首長・議会・役所〜

二元代表制とは何か。 首長と議会は住民の投票でその代表として機能する。 行政の提案権、執行権は首長が握り、議会は議決権及び監察機能を有する。 非対称的な代表機能である。 住民は首長に政策執行を任せる。 しかし、その選択は政策全体に対するので包括…

川崎市の出資法人の例

今後の地方自治体の財政運営においては、財政健全化法のもと、連結決算が求められる。そうすると、三セク、出資法人の経営が大きく問題となる。その意味で川崎市の出資法人が状況をデータでみている。 これは一例であるが、財団法人「川崎市指定都市記念事業…

消費税率を引き上げる前に 日経新聞

消費税率を引き上げる前に 日経新聞 最近の消費税率を引き上げ論に絡んで、日経新聞07/10/26付け朝刊19面「大機小機」に面白いデータが出ている。 国税庁「民間給料実態調査」が9月に発表された。それによれば、 2006年 民間企業 1年を通して勤務し…

川崎市「行財政改革」を視る眼3 〜各レベルでの姿勢〜

川崎市「行財政改革」を視る眼3 〜各レベルでの姿勢〜一昨日、一昨昨日、以下を論じた。今日は“三部作”の最終である。 川崎市の「行財政改革」を視る眼〜改革への諸段階〜 http://d.hatena.ne.jp/goalhunter/20071022川崎市の「行財政改革」を視る眼〜ライ…

戦前軍国支配者の精神形態と守屋元事務次官

新聞報道によれば、守屋武昌前防衛事務次官が軍需専門商社「山田洋行」の元専務とゴルフを繰り返していた問題で、守屋氏は元専務との関係について、 「20年以上前に知り合いになり、家族ぐるみのつきあい」と説明。 利害関係者とのゴルフやマージャンなど…

川崎市「行財政改革」を視る眼2 〜ライフサイクルへの影響〜

川崎市「行財政改革」を視る眼2 ライフサイクルへの影響ゼロ歳児からの保育、教育現場としての学校、のニートへの就職斡旋、シニア世代の地域活動参加、高齢者の介護、いつのまにか自治体行政のお世話になっている部分が大きくなっていること、これは単に量…

川崎市「行財政改革」を視る眼1 〜改革の姿勢〜

川崎市「行財政改革」を視る眼1 〜改革への諸段階〜 川崎市の行政計画書である「新総合計画」及び「行財政改革プラン」が次年度更新にあたるため、それぞれの新計画素案が開示され、パブリックコメントが募集されている。“市議会の政策を検証する”ためにも…

川崎市議会は浦島太郎か

議員ひとりひとりはそれぞれ活動的で飛び回っている様子がブログなどで窺われるが、それが議会に集約されると、孤高のなかで閉ざされ、市長提案の議案を可決し、あとは質問を繰り返すだけで、議会としてのアウトプットが見えないし、外部への提案或いは共同…

川崎市:1.5元代表制としての市長(1)と議会(0.5)

地方自治体は首長と議会がそれぞれ別個に選挙で選ばれる。従って、それを二元代表制という。しかし、よく考えると、首長の権限は圧倒的である。表題には1.5としたが、実際は1.1程度、川崎市でも市議会議員63名が束になっても市長ひとりには到底及ば…

区民会議傍聴記

昨日、誘われて区民会議を傍聴した。委員は20名弱のようでどうも町内会会長が多いようで他にNPO団体の代表みたいな人、公募委員もいるようである。 少し遅れて傍聴席に入ったが、安心、安全街つくり、の議論をしていて、防犯灯、ステッカー張りをどうす…

川崎市議会の情報開示及び市民参加に関する次の提案

昨日、一昨日の続きである。既報のように、「川崎市議会の情報開示及び市民参加に関する提案」を2007/9/16に「市長への手紙」として提出し、回答が9/12付けで届けられた。http://d.hatena.ne.jp/goalhunter/20070916ここでは、回答を検討して次のアクシ…

川崎市議会の情報開示及び市民参加に関する提案 回答3

昨日、一昨日の続きである。既報のように、「川崎市議会の情報開示及び市民参加に関する提案」を2007/9/16に「市長への手紙」として提出し、回答が9/12付けで届けられた。http://d.hatena.ne.jp/goalhunter/20070916ここでは、回答を検討して次のアクシ…

川崎市議会の情報開示及び市民参加に関する提案 回答2

昨日の続きである。既報のように、「川崎市議会の情報開示及び市民参加に関する提案」を2007/9/16に「市長への手紙」として提出し、回答が9/12付けで届けられた。http://d.hatena.ne.jp/goalhunter/20070916ここでは、回答を検討して次のアクションを考…

川崎市議会の情報開示及び市民参加に関する提案 回答1

既報のように、「川崎市議会の情報開示及び市民参加に関する提案」を2007/9/16に「市長への手紙」として提出した。http://d.hatena.ne.jp/goalhunter/20070916回答が9/12付けで届けられた。約1ヶ月で通常の早さであろう。ここでは、回答を検討して次の…

川崎市議会のしおり

こういうものがあったのか、と思った。ある会合で「市議会のしおり」が配布されたのである。邦文と英文が並べてあるが、最近はこれが主流なのであろうか。対象させて読みたい気持を起こさせる。 それにしても「市民と議会」との関係が最後のページに出てくる…

市議会での良い質問とは何か〜枠組設定〜 メルマガ31号発行

メルマガ 「探検!地方自治体へ〜川崎市政を中心に〜」第31号 07/10/13を発行した。 メールマガジン「探検!地方自治体へ」 昨日の「良い議会」に関する全体的な議論である。この後、具体的な分析を掲載していく予定である。 市議会での良い質問とは何か〜枠…

市議会での良い質問と良い回答を求めよう

川崎市議会での良い質問と良い回答求めよう。 政策の検証を目的として川崎市議会の会議録を読んでいる。ここで気が付いたことは、質問だけでなく回答も検証する必要があるということだ。議会ウォッチングの会が最近盛んになってきていることは報道されている…

「開かれた議会」へ市民団体が連携し連絡会設立/神奈川県内

「開かれた議会」へ市民団体が連携し連絡会設立/神奈川県内 カナロコ 2007/10/09 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiioct0710164/ 以下の内容である。 県内各地で地方議会の傍聴、監視を続ける市民団体が連携する「開かれた議会をめざす神奈川…

少年の指導は細心に〜山本昌邦コーチ〜

昨日のバックダンサーの話から思い出して、最近の日経新聞に載っていた山本昌邦コーチの「スポートピア」を紹介しよう。氏はトルシエ時代の日本代表コーチとして著名であるが、一方、ティーンエージャーの指導経験も長いという。 そこで、小中学生の現場指導…

バックダンサーの子どもたち

夜、「めちゃイケ」でEXILEに岡村が混ざってライブに出演する企画番組をみた。そこで、EXILEの後で踊る子どもたち7,8名練習と岡村が一緒に練習する場面があった。 その子どもたちの踊りをきていると、表現力、リズム感、運動神経がやはり抜群に良いのに改…

格差は政治の問題だけか

所謂、格差が問題とされ、政治課題として議論されている。しかし、格差があったとしても、それは基本的に経済の問題である。 日本経団連会長・御手洗冨士夫氏のお膝元であるキヤノンで「偽装請負」が発覚したことこそ、その問題を象徴している。日本企業の私…

検証するのは「政策」である

これまでマニフェスト・公約を検証することを考えて活動してきた。これまでを振り返って、二つの点で大きな問題があることが判った。 1)「マニフェスト運動」による浸食マニフェストと公約を並べ、更に検証としたにもかかわらず、マニフェスト運動に関係す…

マニフェスト運動はマニフェストの実質を空洞化させるのか

マニフェスト運動はマニフェストの実質を空洞化させるのかマニフェストは「政権公約」(早大・北川マニフェスト研究所長)と訳されているように、もともとは政策公表の一方法であった。これが自治体の首長選挙として用いられ候補者の工夫もあって評価される…

川崎市議会 保育待機児童 過去の質疑経緯

川崎市議会 保育待機児童 過去の質疑経緯 について議会会議録を検索して読んでみた。本当にどの会派が真剣に追求していたのか、知るためである。資料の中で平成17年及び18年のそれぞれ3月定例会について調べた。これまで読んだ平成19年3月と合わせて…

市民に無作為依頼 「まちづくりディスカッション」東京・三鷹

市民に無作為依頼 「まちづくりディスカッション」東京・三鷹 産経ニュース 2007.10.1 03:40 http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/071001/tky0710010340001-n1.htm 東京都三鷹市は、第3次市基本計画(平成13〜22年度)の第2次改定に向け、「…