歴史

歴史物語は個人を過度に描く〜司馬遼太郎・坂の上の雲

小学生時代は少年(少女)歴史物語全集が好きだった。『日本武尊』から始まり『西郷隆盛』で終わるのが日本の歴史であり、西南の役で西郷が死んだあとは“現代”に繋がる配置であった。日本武尊と熊襲退治、 大化の改新と中大兄皇子、 遣唐使と安倍仲麻呂、 北…

ブログ記事紹介『〈戦場〉はいつでも海の向うにあった』

〈戦場〉はいつでも海の向うにあった 〜戦後マイホーム思想の原点 http://blog.goo.ne.jp/goalhunter_1948/e/17dbf578f38b81904492977cf9c57fba暮らしの手帳・花森安治氏の詩に、戦後マイホーム思想の原点を見る。

山本五十六の矛盾 映画「トラ・トラ・トラ」

ちょうど家人がテレビで映画「トラ・トラ・トラ」を見ていた。比較的テンポの速い運びで誰がでてきて、どんな意味のシーンなのか、サッパリわからなそうだったので、見ながら解説した。最後のシーン、最後通牒の前に結果として真珠湾攻撃を開始したことに対…

明治政府の作った歴史観・歴史解釈

明治以前の江戸幕府の時代は“野蛮未開”、明治時代からは“文明開化”の時代、という開明史観を明治政府は国民に植えつけていった。この開明史観については、政治学者・京極純一氏が指摘している(「日本社会と『憲法問題』感覚」(『思想』1962・6月号))。…

都会のまちに残る風景〜浜松町1

勤務先のオフィスビルの直ぐ近く、これもビルの前だが、記念碑が残されている。 小学校はどことなく郷愁を誘う。神明小学校は平成7年に御成門小学校に統合された。周りの高層ビルの間で子どもたちはどこで何をして遊んでいるだろうか?

ドキュメンタリー映画「うつし世の静寂(しじま)に」

都会に残る祈り 息づく風習、記録映画に 。森への感謝を込めて披露される100年越しの獅子舞――。 現代の川崎、横浜に今も息づく風習。 大都会の片隅で伝統を守り、素朴な祈りを欠かさない人々の姿。 100年ぶりに奉納された獅子舞=川崎市宮前区初山 さ…

菅首相の大学時代(2)

昨日、菅首相が元全共闘活動家とのとんでもない誤りが流布されていると聞き、何事も水に流すことのないように歴史的事実を書き残しておく必要も痛感した、と述べた。菅首相の大学時代 http://d.hatena.ne.jp/goalhunter/20100719 しかし、それが単なる誤解か…

管首相の大学時代 

友人から菅首相が元全共闘活動家と書かれていると聞いて、とんでもない誤りが簡単に流布されていることに憤りを感じざるを得なかった。それと共に歴史的事実を書き残しておく必要も痛感した。何事も水に流すことのないように(神奈川新聞2010/7/5付参照)。…

正確な歴史記述の重要性「泰平の眠りを〜」

ユーモアにあふれた余裕をみせ、風刺として強烈で鋭い。見事な狂歌と思っている。 教科書から消えているとは驚いた。歴史記述の重要性を改めて認識した。教科書から消えた風刺狂歌「泰平の眠りを覚ます上喜撰」、黒船来航直後のものと裏付ける書簡発見 7月6…

戦場としての「生活の場」 〜空襲〜

戦場はいつも海の向こうにあった。その海を渡って飛行機が爆撃する…。 暮らしの手帖・花森安治の詩「戦場」にあったと思う。東京新聞の特集。 工都炎上 川崎大空襲65年<上> 『朝鮮人』に苦境救われ 2010年4月15日 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kan…

「原爆の日」と「戦没者追悼の日」

原爆投下から64年。広島は6日、「原爆の日」を迎えた。秋葉市長は平和宣言で、「核兵器のない世界」を掲げるオバマ米大統領を支持、核廃絶について「イエス・ウイ・キャン」と言った。「原爆の日」は当然ながら原爆投下の日である。しかし、これが戦後平…

ワルシャワ蜂起 川崎市無防備都市条例直接請求から思い起こす

2008-07-25 30年前にイタリア映画「無防備都市」をみた http://d.hatena.ne.jp/goalhunter/20080725 2008-07-24 川崎市平和無防備都市条例案否決へ http://d.hatena.ne.jp/goalhunter/20080724 上記のことから連想したのであるが、少し突拍子もないことを…

30年前にイタリア映画「無防備都市」をみた

昨日の話からの連想である。 2008-07-24 川崎市平和無防備都市条例案否決へ http://d.hatena.ne.jp/goalhunter/20080724 確か「フィルムセンター」で良く映画をみたときは30年前だったであろう。 デ・シーカ「自転車泥棒」、フェリーニ「道」に比べれば圧…

川崎市内で最大級の竪穴式住居跡/宮前区

カナロコ 2008/02/13 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiifeb0802323/ 弥生時代後期から奈良時代初期の遺跡が、川崎市宮前区野川の果樹園で発掘された。面積約千百五十平方メートル。同市内では最大級という竪穴住居跡三カ所や土器約数千点(…