防災体制の構築〜川崎市の場合〜


高津区選出川崎市議会議員と市政を語る会のまとめの続きである。

 やり方は以下である。
 1)事前回答をもとに議員の補足説明
 2)会場からの質疑と議員の回答
 3)重要論点を絞って更に質疑回答

 「マンション建設と生活環境への影響・・・まちづくりの展望・議会の課題」については報告した。
  http://d.hatena.ne.jp/goalhunter/20080811

 次のテーマは 「2.高齢化・独居化社会における防災体制の構築」

 昨秋の台風9号による水害は市議会においても多くの防災・被害対策の質問を生みました。一方、地域での防災体制を議論する中で個人情報保護の壁もあり、今後、災害時要援護者の増加が見込まれるなか、体制つくりで新たなアプローチも要請される処です。

 事前質問
  『地域防災体制の構築を促進するうえでの議会・議員の役割』

 要点まとめ
 1)「防災」は「まちづくり」の極限に存在、
   ハードは行政、ソフトは住民に比重が係る
 2)水門問題の教訓、
   生活(生命)を守る住民が行政の管理に入り込む必要性を示す
 3)今後の課題…地域への権限委譲(ルール)はどのような形で?
   議会の関与は?

*************************************************************

「メールマガジン」 探検!地方自治体へ
http://archive.mag2.com/0000219072/index.html
最新号 ★川崎市議会議員と市政を語る会★

「HP」 川崎市議会への関心を広げる市民の広場
   http://www.k4.dion.ne.jp/~kmk-head/
 ◆3月会議録 分類・分析・評価掲載◆

*************************************************************