川崎市が住民投票制度素案 新年度中に施行へ

東京新聞 2008年2月16日

 川崎市は15日、住民投票制度の素案を発表した
 
 手続きなどを事前に条例で規定しておく「常設型」

 市長、議会、住民 実施請求可
  住民請求は資格者総数の十分の一以上の署名が要件
  昨年4月現在では約11万3千人以上の署名が必要となる
  住民及び市長が実施請求した場合
  議会協議 議員(在職者)の2/3以上の反対 住民投票は実施しない
  「間接民主制との整合性を図るため」(市)
  議会請求 定数(63)の1/12以上の賛成が必要
  投票率などで成立要件は設けていない

 住民投票の対象
  住民の生活に重大な影響を与えるか、その可能性がある市政の重要事項
  署名を始める前に市長が対象事項に該当するか判断
 
 投票資格者18歳以上、市内に3月以上、在住する人
 日本に3年以上在留している外国人も投票できる  

 6月議会に条例案を提出し、新年度中に施行する予定
 
 常設型では、政令指定都市では広島市に次いで二番目
 県内では大和、逗子の両市に次いで三番目

 投票日は原則として、告示日から60日経過後の全市域を対象とする選挙と同日
 投票率アップやコスト抑制が狙い
 来年9月ごろの任期満了に伴う衆院選、同年10月ごろの市長選

 26日から3月末まで、市民から意見を募集
 問い合わせは、市自治政策部=(電)044(200)2028=へ